新城灯夜
属性:学生/死神/へたれ
お勧め度:★☆☆☆☆
新城灯夜は死神。
昼間は普通の高校生をしているが、夜は死神としてクリープと呼ばれる怨霊を狩る仕事をしている。
その日の夜もパートナーである天使ユリエルとともにクリープを追っていたが
クリープに襲われかけた同級生、夏希を助けた際に、その正体がばれてしまい…。
死神やら天使やらが出てきて、しかも学園物!
さらに主人公の声が下野さん!!!ということで
ギャルゲーという普段あまりプレイしないジャンルのゲームでしたが、購入に至ってみました。
…すいません正直失敗したと思ってます。
・主人公の声は戦闘時のみ
シナリオの合間にクリープとの戦闘が入るのですが
「えーいっ!」「これでもくらえーっ!」みたいなボイスが数種類あるだけ。
かっこいい必殺技を叫んだりするボイスや
回復してあげた時のお礼の言葉を期待してたのに全く無し。
他部分はその少ないボイスから妄想+脳内再生しておぎなってました…。
・シナリオが金太郎飴
誰選んでも話の流れが全く変わらないです。
ぶっちゃけ他の恋愛ADVでいうところの
共通ルートが終わった!ここから個別ルートか!!→スタッフロール orz
確かに、途中の選択肢によって攻略対象キャラと二人っきりになるシーンもありますが…。
あれを個別ルートと呼ぶにはあまりにお粗末すぎです。
しかもその一本道なシナリオの展開が個人的に受け入れられず消化不良でした。
違う道を選ばせてくれー!
・続編前提のシナリオ
すでにこのゲームには続編(D→A:WHITE)が出ているのですが
続編で今作明かされなかったストーリーやら、
特定キャラの救済ルートやらを捕捉する気まんまんなのが見え見え。
それについてはまた今度ねって…。
その部分が一番知りたかったのにそれはないだろ…。
ただの学園物でなく、ファンタジー要素が強い作品で
世界観はすごく気に入っていたんですけど…。
…消化不良すぎました。
あと全キャラのルートを終了するとおまけシナリオが見られるらしいのですが
シナリオの金太郎飴っぷりがひどくて、そこまでたどり着けませんでした。
良い所をあげるとしたら画面の演出方法でしょうか?
通常の立ち絵だけでなく、漫画のコマ割のようにされたキャラの表情とかが出てくるので
しゃべっているキャラ以外の表情とかも分かるのが良かったです。
(テイルズのフェイスチャットみたいな感じでした)
でもコマ割の演出は既読スキップでカットできないから2週目以降はちょっと邪魔だったかも…。
続編のD→A:WHITEには新城くんのボイスもフルになるとのお話ですが…。
買う気にはなれないなぁ。
本当にいろいろ残念なゲームでした。おすすめできない。