「ラストエスコート2」のCDシリーズ特設サイトが公開されました。
ラスト・エスコート2~深夜の甘い棘~ CDシリーズ特設サイト公開!
すでに発売されているサウンドトラック、ドラマCDの紹介がされています。
また、下野さん演ずる玲司が歌う「君へ続く道」の視聴も有り。
「っポイ!」ひと夏の経験!?公式サイト
限定版特典、予約特典にはそれぞれドラマCDがついてくるようです。
限定版特典
・ドラマCD「前向き Run away!」
・設定原画集
予約特典
・ドラマCD「ダイジナモノ。」
※予約特典は数量が無くなり次第、終了だそうです。
うおおお、やっぱりドラマCDがついたりするのか…。
嬉しいには嬉しいのですが、お財布にはちょっと厳しいですな。
予約については店舗特典とかがつくかもしれないのでもう少し様子見ですね。
そして、キャスト陣からのメッセージ動画がアップされていました。
こんな教室イヤじゃあ! 新感覚学園コメディ堂々ドラマCD化!
『バカとテストと召喚獣 ドラマCD』アフレコレポート!
(↑動画はアフレコレポートの下にリンクがあります)
アフレコレポートではこれでもかっ!ってほどに登場人物のバカっぷりが強調されてましたねー。
バカテストの部分は…リアルバカテストってことは
原作通りのじゃなくて、声優さんがアドリブで答えてるってことですかね?
インタビューでの下野さんの落胆っぷりがものすごい気になりますね。
どんなCDになっているのやら!
メッセージ動画は一人一人が作品について何かコメントするのかなー?
と思ったのですが、下野さんと清水がリアルバカテストをやっていらっしゃいました。
コメントについてはアフレコレポートで語ってるからいいのか。
そ、それにしてもリアルバカテスト、恐るべし…。火傷必至ですね!
フィフスアベニューさんから発売される
BLCD「永遠の七月」に下野さんが出演されるようです。
「永遠の七月」
2008年4月21日発売予定
原 作:大槻ミゥ
価 格:3,000円(税込)
【キャスト】
斉藤 龍介:下野紘
橘 俊一:小西克幸【ストーリー】
社長令嬢との婚約が決まり、順風満帆な日々を過ごしていた橘の前に、
ずっと連絡が途絶えていた大学の先輩、龍介が現れる。
戸惑う橘に龍介は、一ヶ月間だけ「恋人ごっこ」をしてほしいと言い出し……。
リーマン28歳(橘)×カフェ店員29歳(龍介)
ということで下野さん演ずる龍介は年上受けのようです。
しかも…さ、誘いうけらしい…!
29歳かー。どんな感じになるのかな。
漫画が原作らしいので、できればチェックしておきたいところです。
ファミ通文庫10周年プロジェクト第4段として発売されるドラマCDに
下野さんがキャスティングされた模様です。
ファミ通文庫公式サイト
「バカとテストと召喚獣」キャスト
吉井明久:下野 紘
姫路瑞希:中原麻衣
島田美波:清水香里
坂本雄二:谷山紀章
木下秀吉:水原 薫
土屋康太:川田紳司
霧島翔子:氷青
教 師:津田健次郎 ほか
また後日、アニメイトTVさんにて収録終了後の特別映像が公開されるそうです。
(4/22 追記)
公開されましたー。
こんな教室イヤじゃあ! 新感覚学園コメディ堂々ドラマCD化!
『バカとテストと召喚獣 ドラマCD』アフレコレポート!
あのバカテストをどうやってドラマCD化するんだろう…。
いろんな意味で楽しみです。
公式サイトで人物紹介などがみれます。
「っポイ!」ひと夏の経験!?
対応機種:PS2
ジャンル:女性向けAVG
価格:通常版7,140円(税込み) 限定版9,240円(税込み)
キャスト
天野 平:下野紘
日下 万里:緑川光
花島田 英達:千葉進歩
鷹岡 虎雄:岩田光央
一ノ瀬 雛姫:堀江由衣
相模 真:斎賀みつき
(B's LOG6月号情報)
「っポイ!」ひと夏の経験!?公式サイト
うーん。ふしぎ遊戯といい、今回のタイトルといい…。
どの辺りの世代を狙っているんだオトメイト…。
主人公はオリジナルのキャラになるそうですが、
登場人物の雛姫と真はそろって平のことが好きらしい。
こ、これは…平くん狙いをすると修羅場になりそうな予感ですか…!
期末試験の結果が発表されるも、相変わらず2位の光。
そんな折、長期療養をしていたAクラスの生徒会長が復学。
SAクラスに勝負を申し込んできた。
(AクラスはSAクラスにいつでも勝負をしかけることができ、
勝つことができればSAクラスになれる)種目はプロレス。
光と滝島の二人が参加することに。
勝負と聞いては黙っていられない光は懸命に特訓をする。が、生徒会の陰謀で二人を怪我で危険させようと妨害工作が行われる。
それに気づいた滝嶋は光の身を案じて他のメンバーと代わるよう説得をするが…。
そんな感じの2話でございました。
プロレスのレフェリーを狩野くんがやってたりと
1話目より出番が多かった気がします。
光の代わりに出ろと滝嶋に言われてビビリまくる狩野くんがかわいかったです。
結局、滝嶋の特訓を受けたのでしょうか。
予告の妙なテンションも良かったです。
…あれ、そういえば今回は一度も殴られなかったような…?
期末の結果は全員今までどおりの順位ということで…。
光が万年2位なら狩野くんたちも万年X位なんだな…。
この順位と肩書きの紹介は毎回行われるんでしょうか?
話の流れは1話目よりも突っ込みどころが少なかったように思えます。
…慣れてきたのかな。
…慣れたんだろうな…。
勝負内容がプロレスだったり
相手が生徒会関係なさそうな本職のプロレスラーっぽかったり
練習しただけで体育館の床に穴があきまくったり
なぜか手錠をはめられちゃったり
このアニメではこれが当たり前なんだなと普通に受け入れられました。
そりゃ1話の華麗な跳び箱やらストリッパー滝島みてたらなぁ…。
慣れるよなぁ…。
そういえば滝嶋の
「こいつはな、(中略)すげーやつなんだよ!!」
は、毎回の決め台詞として決定ですか!?
来週はおにぎりの話になりそうですが
「こいつはな、何度失敗してもめげない、すげーやつなんだよ!!!」
と、言いつつ光のおにぎりを貪り食う滝島で決まりですね。
1話見た時はどうなるかと思いましたが次が楽しみになってきました。
ラジオ放送とか始まらないかな…無理かな…。