期末試験の結果が発表されるも、相変わらず2位の光。
そんな折、長期療養をしていたAクラスの生徒会長が復学。
SAクラスに勝負を申し込んできた。
(AクラスはSAクラスにいつでも勝負をしかけることができ、
勝つことができればSAクラスになれる)種目はプロレス。
光と滝島の二人が参加することに。
勝負と聞いては黙っていられない光は懸命に特訓をする。が、生徒会の陰謀で二人を怪我で危険させようと妨害工作が行われる。
それに気づいた滝嶋は光の身を案じて他のメンバーと代わるよう説得をするが…。
そんな感じの2話でございました。
プロレスのレフェリーを狩野くんがやってたりと
1話目より出番が多かった気がします。
光の代わりに出ろと滝嶋に言われてビビリまくる狩野くんがかわいかったです。
結局、滝嶋の特訓を受けたのでしょうか。
予告の妙なテンションも良かったです。
…あれ、そういえば今回は一度も殴られなかったような…?
期末の結果は全員今までどおりの順位ということで…。
光が万年2位なら狩野くんたちも万年X位なんだな…。
この順位と肩書きの紹介は毎回行われるんでしょうか?
話の流れは1話目よりも突っ込みどころが少なかったように思えます。
…慣れてきたのかな。
…慣れたんだろうな…。
勝負内容がプロレスだったり
相手が生徒会関係なさそうな本職のプロレスラーっぽかったり
練習しただけで体育館の床に穴があきまくったり
なぜか手錠をはめられちゃったり
このアニメではこれが当たり前なんだなと普通に受け入れられました。
そりゃ1話の華麗な跳び箱やらストリッパー滝島みてたらなぁ…。
慣れるよなぁ…。
そういえば滝嶋の
「こいつはな、(中略)すげーやつなんだよ!!」
は、毎回の決め台詞として決定ですか!?
来週はおにぎりの話になりそうですが
「こいつはな、何度失敗してもめげない、すげーやつなんだよ!!!」
と、言いつつ光のおにぎりを貪り食う滝島で決まりですね。
1話見た時はどうなるかと思いましたが次が楽しみになってきました。
ラジオ放送とか始まらないかな…無理かな…。