忍者ブログ
某声優さんについていろいろ書くブログ。まだまだ手探りです。
[10]  [11]  [12]  [13]  [14]  [15]  [16
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

クラスターエッジ-君を待つ未来への証-
ゲーム内で取得できるキーワードの一覧です。

※埋まっていない部分は未確認です。
※学園内に落ちているキーワードは出ない日もあります。
 人/場所  朝  昼  夜
校舎1F ロビー,バラ,故郷 ハウライト 剣術
校舎2F クロム,人造兵,飛行機,コーヒー 成長,カジノ,治療,クラスターE.A,
並木道
ささやき
校舎3F アウイン,誇り,ロビー 石像 星,ゴーグル
学園敷地 -- 庭園 ホール,希望
寄宿舎 -- -- ベリル,バラ
アウイン フォン ベスビア
アゲート 兄弟
エマ ベスビア ラピス 写真
クロム -- -- 出会い
コーラル 仮装 アウイン おかし
セラフィー ハウライト 軍人 設計
ハウライト ごちそう  
フォン アゲート 恐怖 美術室
ベスビア エマ   カールス
ベリル レグラント共和国 教師 演説
ロード 教室 エルデン公国 馬術
軍人A 軍人    
軍人B グリアン共和国 軍人  
軍人C   決闘 出世
軍人D     不満
教師A(茶) 小屋 修理  
教師B(深緑)   手紙 セラフィー
生徒A(黒) 読書 グリアン共和国 開発
生徒B(濃茶) 旅行 家族  
生徒C(茶)   並木道  
生徒D(赤)     ファッション

好感度upキーワード
アゲート:カジノ/修理/飛行機/ごちそう
フォン:修理/飛行機/クラスターE.A/旅行/出会い
ベリル:誇り/馬術/クラスターE.A/読書

狙えるアンヴィー
052 翼を持つ手:アゲート/庭園/飛行機
082 良い写真がとれた:セラフィー/庭園/写真
094 バラと貴公子:ベリル/庭園/バラ
112 クロムと石像:クロム/並木道/石像 
150 石像とアウイン:アウイン/並木道/石像

コメント
学園内で会える人物の数が増えるため、好感度の上がるキーワードの数も増えます。
ここで一気に好感度を上げてしまいましょう。
また、22日以降に手に入る”握手”でアゲートに関するアンヴィーが完成できます。
(049 行こうよ:アゲート/小屋/握手)
ボイス付きのスチルなので、手持ちに余裕があるなら”小屋”をストックしておきましょう。

>>クラスターエッジ攻略まとめ記事トップへ
PR
クラスターエッジ-君を待つ未来への証-
ゲーム内で取得できるキーワードの一覧です。

※埋まっていない部分は未確認です。
※学園内に落ちているキーワードは出ない日もあります。
 人/場所  朝  昼  夜
校舎1F 友人,決闘,音楽室,髪型 エルデン公国,ロビー  
校舎2F クラスターE.A,並木道 ,昼  
校舎3F カジノ,新聞    
学園敷地内 -- 仲間,紅茶,噂 日記,父
寄宿舎 -- -- カジノ,博物館,夕方
アウイン カールス コーラル 家族
アゲート コーヒー 秘密 ベリル
エマ 飛行機 演劇祭  
クロム -- -- ラピス
コーラル 故郷 アゲート 語学
セラフィー アウイン 政治 馬術
ハウライト 誇り フォン エンジン
フォン ハウライト 成長 剣術
ベリル 試験 エマ
ラピス      
教師A(茶) 人造兵 祈り ささやき
教師B(深緑)   物理室 ロード
生徒A(黒) 芸術 治療 ホール
生徒B(濃茶) クロム 数学  
生徒C(茶)   図書室  
生徒D(赤)    

好感度upキーワード
アゲート:カジノ/飛行機
フォン:車/博物館/クラスターE.A/エンジン
ベリル:誇り/紅茶/クラスターE.A/馬術

狙えるアンヴィー
108 クロムの祈り:クロム/墓/祈り

コメント
エマ先生から演劇祭のキーワードをもらえるので、
アゲートに見せてパートナーになってもらいましょう。
もし、アンヴィー等で間違って使ってしまっても昼、エマ先生に話かければキーワードがもらえます。
演劇祭当日の台詞はそれっぽいものを選びましょう。
演劇祭終了後、アゲートからダンスに誘われれば成功です。
また、この期間で手に入る”治療16日以降手に入る”アゲート”,””で
アゲートが大変なことになっているスチルを見ることができます。
050 人工呼吸(ラピス)  :アゲート/海/治療
051 人工呼吸(アウイン) : アゲート/海/治療
手持ちに余裕がなくても”治療”は是非とっておきましょう。

>>クラスターエッジ攻略まとめ記事トップへ
クラスターエッジ-君を待つ未来への証-
ゲーム内で取得できるキーワードの一覧です。

※埋まっていない部分は未確認です。
※学園内に落ちているキーワードは出ない日もあります。

 人/場所  朝  昼  夜
校舎1F 決闘,音楽室 悩み  
アウイン ラピス 部屋 クロム
アゲート フォン 悩み
エマ 歴史 ペン
クロム -- -- 決闘
コーラル 新聞 ハウライト 子供
セラフィー 並木道 エルデン公国 ベリル
ハウライト 音楽室
フォン 執事 セラフィー 日記
ベリル アゲート 制服
ラピス      
教師A(茶) 医務室 エマ 博物館
生徒A(黒) 友人 仲間 夕方
生徒B(濃茶) クラスターE.A  
生徒C(茶)   紅茶  
生徒D(赤)     コーラル

好感度upキーワード
アゲート:風/制服
フォン:車/博物館/クラスターE.A
ベリル:執事/紅茶/クラスターE.A

狙えるアンヴィー
054 車で一緒に:ベリル/クラスターE.A./車
081 ルポライターの悩み:セラフィー/部屋/ペン
096 部屋と紅茶とベリル:ベリル/部屋/紅茶

コメント
演劇祭に向け、アゲート優先にキーワードを見せて好感度を上げましょう。
また、昼にアウイン(ラピスは未確認)から手に入る”部屋”は
演劇祭終了後の16日目から手に入る”仮装”+”人物名”と組み合わせる事で
複数のアンヴィーを完成する事ができます。
手持ちに余裕があれば残しておきましょう。
例)部屋+仮装+アゲート,部屋+仮装+アウイン

>>クラスターエッジ攻略まとめ記事トップへ

0a179e6a.jpg
「じゃあ、俺は俺だ。この身体を使って、好きな事させてもらう!」


高円寺 馨

属性:ツンデレ/俺様/美少年

お勧め度:★★★☆☆

風間薫(cv大川透)は警視庁きっての敏腕警部
35回目の誕生日をむかえたその日、薫宛に花束と小包が届けられた。
差出人の名は大型犯罪組織デビルセルの首領、アイアンデューク。
”君の35回目の誕生日と永遠にこない36回目を祝って――”
なんと、小包の正体は爆弾だったー!!

爆発に巻き込まれ、生死をさまよう薫。
なんとか一命をとりとめ、目覚めた薫を待っていたのは
長い睫に、さらさらキューティクルヘアー、華奢な手足…。
すっかり変わってしまった自分の身体だった。

身体の持ち主の名前は高円寺馨。
警視総監の息子だった。
生まれつき、脳神経の障害で体が麻痺しており、ついに心肺機能が停止。
「もし、自分が死んだら、この体を誰かのために役立てて欲しい」
そんな遺言の元、爆発で唯一無事だった薫の脳を馨の身体に移植したのだという。
みためは17歳、頭脳は35歳のおっさん。
波乱に満ちた高円寺馨の第二の人生が今、幕を開く…!

そんな感じのストーリーでございます。SF!!


CDを聞く前に見たブックレットに載っていた体が17歳だけど35歳という解説に、
一体どんな演じ方をするんだろう!とワクワクしてたのですが、
意外と普通に高校生っぽい声でした。
35歳の時の大川さん版薫が落ち着いた感じの声だったのもあって余計にそう感じたのかな?
声だけじゃなく、しゃべり方まで若々しくなってた感じでした。
じゃあ、どんなしゃべりかたを期待してたかって聞かれると困っちゃうんですけどね!
想像がつかないからワクワクしてたんだってば!

この手のCDでは珍しく、桜に攫われそうにもない
やさぐれた不良っぽいような声でございました。かっこいいです。燃え。

お相手役は獅子帝王(cv平川大輔)
薫が通うことになった学園の生徒会長兼、獅子財閥の跡取り息子だそうです。
ちなみに、帝王は役職でもあだ名でもありません。名前です。
獅子が苗字で名前が帝王。
親の顔が見てみたいくらいのびっくりネームです。
見た目鬼畜っぽいですが、ぜんぜんそんなことはなく(笑)
むしろ…うーん。
こういうのを素クールっていうのかな?
照れもなく馨に愛してる愛してる言うし
香るのために愛人と全部別れちゃったり
かいがいしく朝ごはん昼ごはん用意してきたりするし
馨に大嫌いだと言われればものすごくしょんぼりしちゃうし…!
(馨がそのあとあわててフォローするくらいしょんぼりしてた)
さらに、平川氏の人のよさそうな声があいまって天然キャラにしか聞こえなかった…!


そんなわけで馨の男前っぷりと帝王の素クールっぷりにとてもきゅんきゅんできるのですが…。


…いかんせん、詰め込みすぎちゃってて…うーん。

途中、親衛隊の人たちに馨が校舎裏に呼び出されるシーンがあってですね
(おそらく帝王に近づくなと脅しをかけるつもりだったんでしょう)
帝王がそれに気がついて馨を助けに行こうとするんですよ。

そこでトラック終了\(^o^)/

次のトラックでは結局ぜんぜん眠れなかった…。と、こぼす馨のシーンからはじまるという…。

もうね、1トラック飛ばしちゃったのかと思いましたよ!
ブックレット確認してもそういうわけではなさそうだし…。
校舎裏でいったい何があったのかと。
そこで帝王のことを好きになるきっかけになりそうな何かがあったのではないかと小1時間(ry
その辺すっとばしちゃってるから、最後の方で馨が好きだって言うのに違和感があるんですよねー。
2枚組みにしろとは言いませんが、ここの間で何が起こったのかくらいは知りたかった…!
…そのあたりは原作よめって話ですか!

いろいろと細かいツッコミどころはあるのですが
テンポが素晴らしく良いのでスルっと聞けてしまいます。
馨視点で話が進んでいくので、薫だったときの1トラック目以外はずっと馨のターンです。
BLCDで主役だとたくさん声が聞けるのが良いですね!

925113a3.jpg
「行こうよ、俺と一緒に。さあ!」

アゲート・フローライト

属性:不思議系/明るい/学生

お勧め度:★☆☆☆☆

オリジナルキャラの双子の姉弟が主人公。
姉弟がクラスターE.Aへ転入してくるところから物語りは始まります。
女人禁制なため、姉のラピスは男装をして
弟のアウインは姉のサポートをするため。

そこまでして二人が転入してきた目的とは?
学園に眠る秘密とは一体なんなのか?

キーワードを集めながら謎にせまるもよし、
アゲート達と仲良くして学園生活をおくるもよし。

そんな感じのアドベンチャー(クラスターE.A.学園ADV)ゲームです。


…こんな風に紹介文書くとちょっと、面白そうな気がしてきましたが、
ぶっちゃけると微妙ゲーなので注意です。
ボイス有なのが唯一の救いです。

ゲーム中の会話コマンドで出来る会話は…。
会話というよりも一方的に相手が一言しゃべるだけです。

会話で取得したキーワードを見せると
それに関する一言を聞けたり、好感度が上がったりするんですが、
それで会話が発展したり、相手の態度が変わったりしませんorz
ゲーム開始後から最後までずっと同じ反応です。

演劇祭では主人公がお姫様役にされ、相手役として攻略対象キャラを選べて
二人で練習したり、上手く行けば本番終了後にダンスに誘ってもらえたりします。
オリエンテーリングでは二人っきりで夜の校内を回ったりできます。
ルートに入れれば、主人公がクラスターE.Aですごす最後の夜にちょっとした会話が発生します。

が。

甘い言葉などを期待してはいけません!
あくまで、友情どまりですので…。

初回特典のドラマCDはゲーム内であった演劇祭のお話でした。
アドリブを連発するアゲートに舞台は大混乱。
15分ほどの内容で8人もの登場人物がわいわいやってるので
アゲートの出番は多くもなく、少なくもなくって感じでした。

うーん。どの層を狙って製作されたゲームなのかさっぱりわかりません。\(^o^)/
キャラゲーにしてはワンパターンの台詞しか用意されてないし
アドベンチャーゲームにしても操作性が悪く、
台詞とまったく関係のない音声がながれるバグも見受けられます。

・移動が遅い
1マス動くごとに周りの景色が紙芝居のように動くので移動がすごくもっさりします。
他にも、ある程度まで聞かないと○ボタンが効かず、飛ばせない会話や
キーワードを見せた時の演出がカットできないなど…。
このゲームは移動して会話してキーワードゲットして移動してキーワード見せて…。
その繰り返しがメインになるのでこの微妙な間が不自由きわまりなかったです。

・スチルのほとんどが立ち絵の使いまわし
苦労して集めたキーワードを組み合わせて
出てきたスチルが使いまわしだったときの落胆感といったら…。
(書き下ろしのもありますけど、ほとんどが使いまわしです)

・セーブが、寝る前の一回しかできない。
クイックロード、セーブなし!
まともにキーワード集めしようとするとかなり時間がかかるのでこの仕様はちょっと…。

プレイ初日から(難易度以外で)投げかけたゲームはこれが初めてです。
なんと恐ろしいゲーム…!
売ってしまおうかとも考えましたが、コレクションモードで聞けるボイスのために思いとどまりました。
しかし…アゲートだけは気力でクリアしましたが…。
さすがにほかのキャラまで攻略する気には…orz

あとはアニメ本編を見ていないと解りにくい設定もあります。
マーベラス不振に陥りそうだった1本でした\(^o^)/

985fe0a3.jpeg
「空いてるわけないだろ!!立てよ、バカ!」

真柴 薫
属性:ツンデレ/同級生/女顔 

お勧め度:★★★★★

親が転勤族のため、幼いころから転校をくりかえしていた主人公。
各地を転々としながら、昔住んでいた町へ再び戻ってくることに…。
転校先で待っていたのは
人の話を聞かないKY学級委員長
すっかり豹変してしまった幼馴染
初対面でやたら突っかかってくる同級生だった―。

そんなこんなで、クラスになじむどころか、
浮いた存在のまま三泊四日の臨海合宿に出発することになった主人公。
はてさてどうなることやらー!

そんな感じの恋愛ADVゲームです。


真柴には、初対面にも係らず、まるで親の敵であるかのような接し方をされます。
口を開けばバカ、田舎者と罵倒されるわ
隣の席に座れば気分を害して席移動しちゃうわ
準備体操では手をつないでくれないわ…!

とにかく、あまりにもツンケンしたキャラなので
ものすごい加虐心を煽られます…!!
はじめ、このゲームを紹介してもらったとき、
真柴には超バカバカ言ってもらえると聞きましてね
もうね、その次の瞬間、私の脳内で7パターンくらいの言い方の”バカ”が想像できてニヤニヤがとまらなかったですよ。
(呆れながら、照れながら、羞恥に耐えながらetc…)
実際プレイして見たら、思った通りの破壊力でどうしてくれようかと…!
”バカ”と言われてこんなにきゅんきゅんしたのは初めてです。
後半になるにつれ、”バカ”の言い方に含まれる糖度があがっていくんですよー!

ちなみにこのゲーム、途中の選択肢によって攻めにも受けにもなれるので
(つまりリバですな)
珍しく、あのお方の攻め声が聞けちゃったりなんかします…!
わたくし、初めて攻め声を聞きましたよ…!
新境地でした。SEが大変なことになってました。
攻めも悪くないなー。と思ったのですが、
中の人的に”強気で素直じゃない美人さん”はですね、
(いろんな意味で)”なかせてやりたい”と思ってるので受けの方が楽しかったです\(^o^)/


三泊四日の合宿で起こる事件のお話なので結構さっくりプレイすることができます。
クイックセーブに、クイックロード。
バックログに加え、ログからボイスの再生もできます。
そして既読スキップにオート再生!
この手のゲームに求めてる機能は一通りありますので非常に快適でございます。
ムフフなシーンは回想モードもありますよ(笑

ストーリーはマルチEDとなってますので他キャラもだれることなくプレイ出来ます!
真柴はどのルートでも主人公につっかかってくれるので、別キャラルートでも出番あります!!
最初に真柴ルートをやっておくと、それがどう見ても嫉妬にしか見えない!
真柴かわいいよ真柴。

前作があるようですが、未プレイでも全く問題なくプレイできましたー。
ミステリアスなストーリーも面白いのでとってもお勧めです。

2.jpg
「なんか、テレちゃいます。」

仁科 麒一
属性:わんこ/後輩/忍者

お勧め度:★★★☆☆

天照館高校の執行部、表向きは普通の生徒会
月詠学院のSGコース、表向きは普通の学科
しかし、その実態は、天魔と呼ばれる魔物を倒すための組織だったー!
そんな感じの学園物なSRPGです。

仁科は主人公の同じ学校の後輩にあたるのですが…。
交歓学生という制度で、月詠学院に転校したところから物語がはじまるため
体育祭、学園祭など学園生活ならではの行事を仁科と過ごすことができませんorz
プレイ中、何度ここに仁科が居たら…!と思ったことか!!
しかも、仁科の通う天照館は、富士の山奥、天照郷と呼ばれる外界から閉ざされた場所。
かたや主人公が転校した月詠学院は東京の六本木…。
放課後、寄り道できる選択肢があったりするのですが
もちろん仁科の姿はどこにもありませんorz

さらに天照郷のおえらいさんは頭が固いので
革新派な月詠を良く思っておらず…共闘できるようになるのが後半。
(それも期限付きなためすぐ天照郷に帰っちゃうし…!)
月詠生と比べると、ほんっとーに出番が少ないですorz

その分、出てきた時の破壊力はすさまじいですよ!
もう、主人公を超慕いまくり、尊敬しまくり。
嬉しそうに「先輩、先輩」って呼んでくれるんですよ…!フルボイスで!!
もうね、仁科EDを見た時は萌え転がりました。いいのかこれほんとに。

戦闘キャラとしての仁科
術攻撃特化:攻撃力は低めだけど状態異常付き。範囲が広く、射程も広い
物理攻撃特化:攻撃範囲が狭いけど、射程が広い。攻撃力もなかなか。

こんな感じで、強いキャラと比べると見劣りしますけど
普通に1軍でも使えると思います。

た だ し。

ユニットが攻撃された時などに発動してしまう魂神システムというものがありまして…。
仁科の魂神が…。
発動すると敵味方関係なく攻撃する上に、混乱、鬼人化の状態異常が…!
鬼人化すると、味方ユニットで同士討ちの阿鼻叫喚。
最悪の場合、ゲームオーバーになったりもします\(^o^)/

まぁ、そんなときは
自分の魂神を制御できなかったせいで皆を傷つけてしまったと落ち込む仁科
を想像して萌えるからいいんですけどね!


中古の2,500円くらいの品を買ったんですが
仁科一人のためだとしても十分おつりがくるくらい楽しめました。(出番少ないけどな!)
ただ、問題点として
・戦闘が遅い
・フリーズする
という仕様がなんとも…。
戦闘は敵の行動がほんとに遅いんですよ。

行動する敵ユニットにカーソルが動く

敵ユニット、動きを考える

のたのた動く(早送りできず)

攻撃してくる(エフェクトカットできず)
こんな感じで1体につき5秒以上かかってるんじゃないかと…。
ちりも積もればなんとやらで、敵が多くなるステージでは
敵ターン中に別の作業ができてしまうほどです。
そしてフリーズ…!
セーブできない三連戦の最後でフリーズした時の絶望感といったらないぜ!
中断セーブっていうのが一応あるのですが
一旦ロードすると中断データ削除されちゃうんですよ…。

仁科の出番が少なくても脳内妄想で乗りきれる人、
戦闘などでイライラしない気の長い人にはお勧めです。

ブログ内検索
アクセス解析
Copyright c メモ用紙 All Rights Reserved.
Materal by photo material Kun Template by Kaie
忍者ブログ [PR]