忍者ブログ
某声優さんについていろいろ書くブログ。まだまだ手探りです。
[28]  [27]  [26]  [25]  [24]  [23]  [21]  [20]  [19]  [18]  [17
2008 東京国際アニメフェア ラブルートゼロ ドラマCDお渡し会
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2008/03/29に開かれた東京国際アニメフェアに行って来ました。
ゲームショウみたいにアニメ関連の企業や専門学校が集まり
各ブース毎にステージや物品販売などを行なうイベントでした。

今回は東京国際アニメフェア内の花宵ロマネスクブースで行なわれた
「ラブルートゼロ ドラマCDお渡し会」に参加してきました。

以下、アニメフェアならびにお渡し会のレポートです。
レポートと言っても私情入りまくりなので感想に近いかも。

AM6:15
ビックサイトに到着。
開催場所が東456ホールだったのでどこに並ばされるのか予想がつかなかったのですが
待機列は西側の入り口につくられていました。
この時点ですでに1000~2000人ほどの列ができていたように思います。
(目算なので大分違うかもですが)
この日はCLANADのイベント整理券配布が開場後すぐに行なわれる予定だったから
それ目当ての人が多かったのかな?

AM7:00
待機列整理のため、ビックサイト内へ移動。
移動中、机においてあったパンフレットを頂きました。
会場案内図やステージで行なわれるイベントのスケジュールが載っていました。
列は東ホールと西ホールを繋ぐ通路の真ん中あたりで待機。
待機中、当日券の売り子さんが通ったりしてました。

AM10:00
イベント開場。
さすがに、すぐ待機列は動きませんでした。
開場7分後ぐらいに列移動開始。

AM10:??
この辺は時間確認してませんでした。
だいたい開場後20分くらいにロマネスクブース到着。
まだ、列整理されるほど混んでいませんでした。
ブースのスタッフさんに「ラブルートゼロの…」
と、伝えるとCDの代金(¥3,000)と引き換えに整理券をいただきました。
こんな感じの名刺サイズの券でした。
裏側には判子と管理番号の記載がありました。


嬉しさで頭がいっぱいになりながら、他ブースを散策。
下野さんに関連しそうなものがちらほらありました。

・SAのPV
OP兼、番組紹介のようなPVが流れているブースがありました。
声はありませんでしたが、一足早く動いている狩野くんを見ることが出来ました。

・白選館学園新聞 白スポの号外
1話のハイライトや人物紹介、関係図などの記事が載っていました。
インタビュー欄には狩野役、下野さんのインタビューと写真もありました。

・うわさの翠くん ドラマCD視聴コーナー
下野さんが川崎 明役で出演されていらっしゃる
「うわさの翠くん!」のドラマCD視聴が出来るコーナーがありました。

こんな感じだったかな?
途中、何回かロマネスクブースを覗いてみたのですが
特に整理券終了の張り紙が張られていなかったので、
何時くらいに配布終了したのかは分かりませんでした。

PM2:00ごろ
ロマネスクブースへ移動
ここでお渡し会の会場変更を知らされました。
変更先は、イベントや物品販売が行なわれていない
プレス関係者が利用するような人通りの少ない静かなブースの近く。
特に変更理由は聞かされませんでしたが
静かな場所でイベントを楽しんで欲しい。というスタッフさんの配慮だったように思います。
ロマネスクブースのあった付近はステージが多く賑やかで
お渡し会の時間にもステージイベントがあったようなので
この配慮はとても嬉しかったです。

お渡し会ブースの外側に並んでいると、下野さん登場。
てっきりブースの奥に待機していると思ったのに
ふつーにブースの入り口方面から入っていらっしゃったらしいです。
(待機列の関係上、反対側を向いていたので直接は確認できず…!)

ブース内のセッティングが完了し、待機列の一部が中に入り、お渡し会がスタートしました。
私は後ろの方にならんでいたので最初は何があったのか良く分からず。
一番最初の人は何か言っていただいていた模様です(?)

列が進み、ブース内に入ると待機中でもばっちり下野さんの姿を確認することができました。
これが生の下野さんを初めて見た瞬間でした。
第一印象は…。
すみません、「うわー下野さんだ…!本物だ…!」
しか浮かんできませんでした。
ラブルートゼロの作者さんのブログによると、
当日の下野さんの服装はショコラを意識してコーディネイトなさっていたらしいです。おおお。

お渡し会などのイベント自体はじめての参加だったので勝手がさっぱりわからず、
整理券を受け取ったとき、ロマネスクのスタッフさんから
「握手などを求める行為は禁止とさせていただいております。」
と聞いていたので
CDを手渡ししてもらい、一言挨拶を交わして終わりだと思っていたのですが…。
そんなレベルじゃなかったです。

大体の方は
会話→手渡し、握手→最後に一言
みたいな感じの流れでした。

握手については上述の通り、スタッフさんからは禁止とお話があったのですが
下野さん自らFANの方に手を差し出してくださったため、
私が見ていた限りでは全員、握手することができていました。

中には今年受験の方もいたらしく「受験がんばれよ」と声をかけていただいた方もいらっしゃいました。
あとは某ラジオで流行った「だめ大人、バンザイ、バンザイ!」を全員でやったり。

あまりのFANサービスに脱帽です…。

お渡し会は約1時間ほど続きました。
最後は下野さんの挨拶で〆。
参加者の拍手の中、お渡し会終了となりました。

この体験だけでもう、十分にお腹いっぱいだったのですが
お渡しされたグッズ内容も豪華でした。

・ラブルートゼロ ドラマCD
・フリートークのボーナストラック
・ショコラのツンデレメッセージカード(声はでませんが!)
・ショコラとキャンディのこちらラビリンス情報局(メーカー特典CD)

ドラマCDの詳しい内容については、また別途レビューしたいと思うので割愛しますが
これだけのボリュームがあって、なおかつお渡し会まで…!


企画していただいたロマネスクのスタッフさんや
下野さんへは感謝の気持ちでいっぱいです。

私にとって忘れることのできない、初めてのイベント参加となりました。
本当に参加できて良かったです。

PR
ブログ内検索
アクセス解析
Copyright c メモ用紙 All Rights Reserved.
Materal by photo material Kun Template by Kaie
忍者ブログ [PR]